・西南戦争:明治10年(1877)の西郷隆盛らの反乱。明治新政府に対する不平士族の最大かつ最後の反乱で、西郷が征韓論に敗れて官職を辞し鹿児島に設立した私学校の生徒が中心となって挙兵。熊本城を攻略できないうちに政府軍の反撃にあって敗退。西郷は自刃。以後、反政府運動の中心は自由民権運動に移る。西南の役。 ・征韓論:明治6年(1873)西郷隆盛・副島種臣・後藤象二郎・板垣退助らが、朝鮮の排日・鎖国の態度に対してこれを討つことを主張した議論。岩倉具視・木戸孝允・大久保利通ら内治優先派の反対にあい、主唱者たちは参議を辞職し下野した。・日清戦争:明治27年(1894)~明治28年(1895)、朝鮮支配を巡って争った日清間の戦争。・日露戦争:明治27年(1904)~明治38年(1905)、朝鮮と中国東北市場の支配を巡る日本とロシアの帝国主義的戦争。(太田屯田開拓記念館)