北海道では、新型コロナウイルス感染症に関する分類が「レベル2」に移行し、さらなる感染防止対策を徹底していく必要があります。
つきましては、学校における児童生徒の出席停止について、次のとおりの取扱いになりますので、感染拡大防止の観点からご理解とご協力をお願いいたします。
なお、各学校から保護者の皆様へは、「学校における新型コロナウイルス感染症対策について」のお知らせを発出しています。
【小中学校における出席停止の取扱い】
〇 出席停止となる場合
①児童生徒の感染が判明した
②児童生徒が濃厚接触者に特定された
③児童生徒がPCR検査または抗原検査を受けることになった
④児童生徒及び同居の家族に風邪症状等がある
⑤同居する家族が医師の指示でPCR検査を受けることになった
〇 その他
感染状況等の変化により対応に変更があった場合は、あらためてお知らせします。
また、学年・学級閉鎖などが行われた場合は、オンライン等による学びの保障に取り組みます。
<このページに関するお問い合わせ>
〇 学校からの発出文書などに関すること
町立厚岸小学校(電話:0153-52-3016)
町立真龍小学校(電話:0153-52-2113)
町立太田小学校(電話:0153-52-2007)
町立厚岸中学校(電話:0153-52-2108)
町立真龍中学校(電話:0153-52-3211)
町立太田中学校(電話:0153-52-2297)