アイヌ民族の生活

北海道にはアイヌ民族の人たちが昔から住んでいたことはみなさんご存知のことと思います。このコーナーでは厚岸に残されたアイヌ文化を紹介しています。

アイヌ-1

主な展示資料

マキリの鞘

小刀のことをアイヌ語で「マキリ」といいます。

針刺し

 裁縫に使う針を入れておくものです。江戸時代以降、本州から渡ってきた和人からアイヌへと伝わり、徐々に生活文化が融合していったことが分かります。

キセル

 タバコを吸う道具です。これも針刺し同様に、本州から渡ってきた人がアイヌに伝えた文化の一つと言えます。

館内マップに戻る
館内マップ
情報
館内マップ
収蔵資料を調べる
厚岸町郷土館の開館日
2025年4月
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123
2025年5月
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休館日