【北海道指定】厚岸床潭沼の緋鮒生息地

指定年月日

昭和47年4月1日

所在地

厚岸町厚岸町床潭


 床潭沼は周囲約2.5km、面積約0.7平方キロメートル、深さ平均2m前後の浅い泥炭海跡湖沼で、南北に長い十字形をしています。周囲をヨシ・スゲなど多くの湿性植物で覆われた富栄養湖沼で、沼水に含まれる酸素の比率も高く、赤系統の色素を含む植物プランクトンなどが豊富で緋色を出現させるヒブナの生育には最適な沼となっています。ヒブナは、フナとワキンの中間種で、普通のフナの中から突然変異によって出現したものといわれていますが、緋色を出現させるのはヒブナの素質をもっているものだけで、ふ化して1年は体色が黒いのですが、1年後に腹部から徐々に赤く変化していきます。昭和40年からヒブナの生息調査が行われていますが、フナに対するヒブナの出現率が1%弱と低い割合なので、貴重な魚として保護されています。


主な交通機関
厚岸駅より床潭・末広行きバス床潭下車、徒歩3分
車の場合、厚岸駅より約7km
文化財一覧に戻る
館内案内図
情報
1階
2階
収蔵資料を調べる
厚岸町海事記念館の開館日
2024年4月
31123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829301234
2024年5月
2829301234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930311
  • 休館日