6月22日に海事記念館こどもクラブ6月教室が行われました。今回は湖南地区を中心に見て回り、厚岸の歴史について学習しました。
![]() 郷土館にて。昔の地図は今と違うんだね。 |
![]() 仏牙舎利塔には寄進者の名前が彫られています。 |
![]() 国泰寺にて。龍王殿に二人とも興味津々! |
![]() はぁ・・・はぁ・・・一体何段なんだ・・・。 |
海事記念館の職員による解説や文化財にまつわるクイズをしながら楽しく各地を巡り、あっという間に時間が過ぎていきました。
そのクイズを少し紹介します。何問分かるかな? (答えと解説はページの下の方にあります。)
![]() |
Q1.厚岸の町は、どこから始まったでしょう?
ア 厚岸町役場や海事記念館がある真栄あたり |
Q2.厚岸にある神社の中で、一番古い神社はどこでしょう? また、それを建てさせた人物は誰でしょう? |
Q3.昔の道具から出題。これはなんでしょう?![]() |
海事記念館こどもクラブは、会員を随時募集しています。お気軽にお問い合わせください。
クイズの答え
Q1:イ
松前藩がアイヌ民族と交易をするために設置したのが「アッケシ場所」であり、その中心施設があったのが現在の湾月地区なのです。厚岸町はここから発展していきました。
Q2:一番古い神社→厚岸神社
誰が建てさせた?→江戸時代の探検家で最上徳内という人物が建てた神明宮が、厚岸神社の前身です。
Q3:これはアイロンです。今では電気で熱を発生させますが、昔は中に燠(赤くおこった炭火)を入れてその熱を利用していました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |