厚岸町海事記念館
サイトマップ
文字サイズ
小
中
大
利用案内
プラネタリウム
刊行物
厚岸町
>
教育委員会
>
厚岸町海事記念館
>
館内案内図1階
> 渡船
渡船
現在、厚岸町の湖北地区と湖南地区は厚岸大橋で繋がっていますが、それが開通するまでは両岸の往来に船やフェリーを利用していました。
ここのコーナーでは、フェリーの模型や当時の様子などを展示しています。
主な展示資料
渡船 かもめ丸
昭和28年2月に就航し、湖北地区と湖南地区の往来を始めました。それまでは渡し船で行き来していたので、かなり多くの人を運べるようになりました。 が、人口や交通量が急激に増加し、より多くの人や自動車の輸送が求められるようになりました。
フェリーボート 厚岸丸
昭和33年に就航した厚岸丸ですが、物資の輸送量が数年で激増したことや、厚岸湖が凍結するとフェリーが欠航するといった問題が新たに浮上しました。 そこで、厚岸の湖北地区と湖南地区を橋で結ぶ厚岸大橋が作られ、フェリーボートは13年の歴史に幕を降ろしたのでした。
館内案内ページに戻る
コンテンツ
情報
文化財一覧
アッケシソウ
こどもクラブ
館内案内図
情報
1階
2階
収蔵資料を調べる
関連施設
情報
郷土館
太田屯田開拓記念館
リンク
情報
厚岸町関係
博物館関係
科学館関係
厚岸町海事記念館の開館日
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2025年3月
日
月
火
水
木
金
土
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
休館日